本文へ移動

依頼の流れ

1.お問い合わせ/見積り依頼

どんな小さな建物の解体・鉄橋等でも遠慮なくごお電話またはメールにて相談ください。
当社は秘密を厳守すると同時に、お客様からのご要望がない限りこちらからご連絡差し上げることもありませんので、ご安心下さい。

2.概算見積り

同規模・同条件の解体工事例を参考にして速やかに、まず概算見積り金額をお知らせします。

3.現地確認打ち合わせ

担当者が、実際にお客様とともに解体現場を確認して詳細な見積書を作成します。その時点でも見積りは無料でです。現場を確認しないと最終的な金額が出ない為です。

4.解体工事の契約

工事内容と見積り金額を了承いただけましたら、お客様と弊社との間で解体工事契約書を結びます。

5.施工計画書の作成・提出

工事内容とスケジュールを書面にして、お客様に提出します。

6.近隣挨拶廻り

工事現場の近隣にお住まいの方々へ、当社の社員が挨拶廻りをします。
 弊社で用意したご挨拶の品物をお渡しながら、工事期間や連絡先等を伝え、近隣の方々とのトラブルがないよう
細心の注意を払います。

7.工事施工

防塵・安全の為に現場を養生シートで囲い、騒音や誇りの悲惨を可能な限り押さえながら解体工事を行います。また工事担当者には現場でのマナーを徹底させ、お客様、近隣の方に安心いただけるようをかけないように常に配慮します。

8.廃棄物の搬出

解体工事による廃棄物は適宜分別して法規に則った方法で処分します。その内容はマニフェストとして作成し保存します。

9.整地

解体後は現場をきれいに整地した状態でお引渡し致します。解体後の利用方法などによりご指定がありましたら事前に遠慮なくお知らせ下さい。

10. 立会い確認

解体工事及び整地完了後、お客様に現場を確認していただきます。整地状況や廃棄物が残っていない事をご確認ください。

11.建物滅失届け作成

当社にて建物滅失証明書を作成し、お客様に提出します。

12. 建物滅失届け提出

お客様のほうで上記建物滅失証明書を元に法務局で建物滅失登記を申請を行います。ご要望があれば弊社が代行することも出来ますので、その際はお知らせください。
TOPへ戻る